ブログ

ブログ

婚姻・出産・認知・養育費

養育費に関する制度の実情

養育費の算定は裁判所基準によって行われますが、実情に合わない場合もあります。支払いの確保については、過去に問題がありましたが、民事執行法の改正により財産開示が容易になり、執行手続きが改善されました。養育費は子どもの費用であり、感情的な理由で支払いが滞るケースもありますが、法的手段が整備されていることを強調します。
教育を受ける権利

コロナとアルバイトと給付金と

コロナウイルスの影響でアルバイトが休業になる中、大学生はリモート授業の合間を縫って頑張って働いています。しかし、学生対象のコロナ給付金について不公平感があります。収入が減っていない学生は給付金の対象外なのに、アルバイトを休んだ学生が得しているように感じるからです。
少年事件

少年法の適用年齢について

与党が少年法適用年齢を維持し、代わりに検察官逆送の範囲を広げることで合意しました。しかし、筆者は少年法適用年齢の引き下げや厳罰化に反対の立場であり、被害者の苦しみに理解を示しつつも他者が代弁することに違和感を抱いています。逆送の範囲を広げることには賛成の一面もありますが、改正で本当に被害者の保護が図られるのか疑問視しています。
犯罪被害

教員による「わいせつ」と免許の再取得

教員による未成年者へのわいせつ行為や性犯罪の問題について、再犯率の高さや教員免許法の再取得の問題点が指摘されています。政府は性犯罪・性暴力対策の強化を掲げており、教員免許法も検討対象となっています。この問題に対し、子どもへの教育や法改正を求め、厳正な対応をする必要があるとの呼びかけが行われています。
その他

給食の持つ価値

新型コロナウイルスの制約の中でも、学校給食は子どもたちにとって大きな喜びであり、一部の子どもたちにとっては生命の支えとなっている現実が指摘されています。給食の持つ価値と重要性について、社会全体で意識し、すべての子どもたちが健やかに成長できる社会を実現したいという願いが込められています。
その他

新型コロナウイルスと「予期せぬ妊娠」

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、予期せぬ妊娠の問題が深刻化しています。特定の交際相手との接触が増えることで、トラブルや紛争が起こるケースが増えています。予期せぬ妊娠は女性に大きな負担を強いる問題であり、社会全体で解決に向けた取り組みが必要です。
その他

児童相談所へ行ってきます

弁護士は弁護士会に入会し、各都道府県の弁護士会内には複数の委員会があります。要は、特定の分野について有志の弁護士が集まり、色々な活動をしているということです。児童相談所は虐待対応以外にも様々な業務を行っており、養育相談なども行われています。
教育を受ける権利

無意識のうちに差別をしていませんか?「感染拡大防止」という「教育を受ける権利の制約」

「感染拡大防止」という言葉のもとに、無意識の差別や教育の制約が起こる可能性について警鐘を鳴らす。子どもへの差別も起こり得るので、教育権を制約する判断は慎むべきであり、子どもの大切な時間を守ることが重要。社会全体で意識を高め、不当な扱いを防ぐ努力をする必要がある。
里親

「里親家庭」で育った、私、弁護士の河田布香です

初めまして、弁護士の河田布香です。私は岡山出身で、里親家庭で育ちました。たくさんのきょうだいたちとの経験から、子どもに関わる悩みに寄り添いたいと弁護士になりました。お悩みがある方は、お気軽にご連絡ください。私がお手伝いできるかもしれません。