ブログ

「チーム担任制」という取り組み

2学年4クラスを4人の教員で受け持つ「チーム担任制」が、導入している京都市立岩倉北小で児童や保護者に好評だ。複数の教員が児童に接し、多様な関わりを生むのが狙い。三浦清孝校長は「固定担任制では閉鎖的になりがちな児童と教員の関係も、今は開放的。学校が過ごしやすい場所と思う子どもも増えた」と話す。

日本経済新聞2024.2.26

この記事は、京都市立の小学校1、2年生の計4クラスを4人で受け持つ「チーム担任制」について触れられています。

通常は1クラスに一人の担任ですが、この取り組みでは4クラスを4人の担任で見るというやり方となり、クラスに多様な視点での複数の教員による関与、援助が可能となるというメリットがあります。

小学校では担任がほとんどの教科を教えるようになっていますが、教員にも特異不得意もあるでしょうし、多くの児童とのふれあいに際しても相性もあるでしょうから、このようなチーム担任制のメリットはとても大きいように思います。

教員としても、自分の経験が足りない点や苦手な点などを他の担任のサポートを受けながら克服するなどし易い面もありうるので教員にとってもプラスの要素が大きいと思います。

ただ、報道では「1、2年生の4クラスを4人の担任にて見ている」とあり、これはやり方にとっては他の学年に広げたり、同一の学年を学級数に等しい担任にてみるというやり方もあったりするでしょうからやり方次第で非常に幅が広がる余地があると感じます。

現在の日本の教育システムはかなり古いままのものが増えてしまっている中で、学びの多様性を確保するためにもこのような取り組みが広がることを期待したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました