子どもの法律

LINE

どこからがいじめ?いじめの定義とは?~いじめ問題に詳しい弁護士による解説~

 この記事では、判断の別れがちな「いじめ」の定義や判断基準を具体的に解説します。その上で、何がいじめに該当するのかの例や、いじめが犯罪に該当する例についても紹介します。また、いじめ問題に詳しい弁護士のこれまでの経験に基づく実際のコメントも含...

SNSに同級生の悪口などを書いてしまいました。いじめになりますか?

いじめ防止対策推進法によれば、いじめは「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものをふくむ。)であって、当該...
いじめ

いじめの二次被害

いじめは被害者の人生に深刻な影響を与えるだけでなく、周囲の無理解やいじめの事実を隠す態度などによって、いじめの二次被害が生じることがあります。最近では直接的ないじめだけでなく、SNSやグループLINEなどを通じた間接的ないじめも増加しており、ネット上でも被害が広がることがあります。

いじめの証拠は何が必要ですか。

いじめによる被害の内容にもよりますが、ケガをしたようなケースであればケガをした傷跡の写真、動画、診断書などが証拠となります。そうでなくても暴行の現場を見た友人の目撃証言でも構いません。SNSやネットを通じたいじめの場合には当該いじめ行為の内...

SNSでいじめの被害に遭っているが、書き込みされた内容の削除が可能ですか。

プロバイダー責任制限法という法律に基づき、裁判所に削除を求めることが可能です。他にも、書き込み先の掲示板などに直接求めることで削除になるケースもあります。

SNSでいじめの被害に遭っているが、書き込みした人物の特定が可能ですか。

プロバイダー責任制限法という法律に基づき、発信者情報の開示を求める手続きをとることで書き込みをした人物の特定が可能です。