ブログ

夏休みが長いワケ

子どものころの夏休みは7月中下旬から8月一杯までありますね。今年はコロナの影響で短縮されてしまっていますが、個人的にはこの「短縮」が子どもたちにどのような影響を与えるか、ふと考えたりします。

そもそもどうして夏休みが長いのか、ですがあまりこれといった理由は知りません。自分としても子どものころ、夏休みが長いためすることもなく、持て余していたことを覚えています。

一日の過ごし方としては、朝はラジオ体操、終わると家でダラダラ過ごしてあとはプールに行ったり、近所でフラフラしたり。あとは友人や近くのいとこと遊んだり。

せいぜいその程度の過ごし方を1カ月以上続けるのが毎年の夏休みの過ごし方でした。

一見すると何にも中身のない時間、過ごし方のように思いますが、でも実際にはこれって大切なことだと思います。

子どもの成長においては、何かを詰め込むことばかりではうまく行かず、子どもが自分で主体的に自分の考えで行動をする(もしくは何もしない)とか、考えることが大切だと思うからです。何にも制約のない日々で、子どもは子どもなりに何かを感じ、何かを考えているはずです。なので、自分のことを振り返っても、何にもなかったはずの夏休みに、自分というものを見つめ直したり、思い悩んだりした時間があったことを思いだすのです。

学校がある日々では、どうしても授業と宿題がありますから、このような時間の過ごし方はできず、子どもがぼんやりと自分のことを考えたりもできないと思います。なので、夏休みが長いのはやはりとても大切なことだと思うのです。

残念ながら今年は短い夏休みでしたが、来年以降は長い夏休みを取り戻し、子どもたちが自分に向き合う時間をたっぷりとって欲しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました