教育を受ける権利スクール水着のジェンダーレス化について やっとのことでジェンダーレスなスクール水着が登場したとのことです。 しかも今年度に3校が導入予定とも。 公立学校にはおかしな決まり事が多々ありますが、そのうち服装に関するものは本当に酷いと思っていました。今回はスクール... 2022-06-09教育を受ける権利その他犯罪被害ニュース
教育を受ける権利頭髪の黒染め指導の合法性と今後の校則の在り方 地毛は茶色であるのに校則に従って黒く染めるよう指導したことの違法性を巡る訴訟について、大阪高裁は大阪地裁に引き続き、その指導の違法性を否定しました。 大阪地裁での判断については下記ブログにてご紹介したとおりのところ、高裁では地裁の判... 2021-11-01教育を受ける権利教育ニュース
教育を受ける権利髪型の自由と「校則」の合理性 大阪の府立高校の女子生徒が髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったと訴えた裁判で大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で、頭髪指導も違法とはいえない」とする判断を示しました。 ... 2021-02-18教育を受ける権利教育ニュース
教育を受ける権利「冬でもコート着るべからず」訴訟で是正できるか~ブラック校則を見つめ直せ➂ 「下着の色は白」などの校則 高校に検証や見直し求める 宮崎 | 教育 | NHKニュース ブラック校則見直しのニュース、続いております。こちらは教育委員会が動いた(!)ということで、抜本的解決に資する意義あるものだと思います。 ... 2020-12-25教育を受ける権利教育ニュース
教育ブラック校則を見つめ直せー大事なのは、話合いの機会が与えられているということ 赤磐市の中学校で、「靴下は白」と決められている校則の是非を問う全校集会が開かれたとのこと。 ➀白のまま、②白と黒が選べる、③どちらでもいい、の3つで、➀が最多であったので校則はそのまま維持することになったそうです。 正... 2020-12-07教育ニュース